のぞいて小田原0465.net

0465.netは小田原市内の300を超えるお店が参加しています。
外からはわからないお店の中も気軽にのぞいて見ることができます。

LANGUAGE

青物町商店会

商店街入り口

国道一号線から南に入ってすぐ

青物町とは

野菜や果物、それに魚などをここで売り買いしていたというところからこの名が付いたと言われ、戦国内乱の状況下であっても、庶民の間では力強く賑やかに交易が行われていたそうです。

半田稲荷

路地を進むと半田稲荷大明神があります。百年以上の歴史があり、町内の安全と繁栄の守り神としてこの地を見守り続けています。毎年2月と10月にささやかながら、お祭りが行われています。

半田稲荷

街かど博物館もあります

様々なお店が軒を連ねる

小田原空襲の碑

小田原空襲の碑

青物町の南側の壁面に「小田原空襲の碑」が刻まれています。あまり知られていませんが、この辺りは、昭和20年8月14日の夜半からB29による第二次世界大戦の最後の空襲を受けた場所の一つだそうです。