LANGUAGE
御幸の浜通り商店街
東の横綱小田原宿の中心地、歴史ある商店街
明治6年に明治天皇と皇后がおそろいで本陣片岡に御滞在、その際に海岸に御幸されたことから当時の小田原海岸が「御幸の浜」と呼ばれるようになりました。それ以来この通りを御幸の浜通りと呼ぶようになったのです。その後、北條時代には「通り小路」、江戸時代に入ると「本町」となり小田原の街割の中心でした。宿場町としても最も栄えた通りだったのです。現在では時代に合わせてそれぞれの店舗が頑張っています。
商店街からのおしらせ