扇町商工振興会
地域の絆を大切に、活性化に取り組んでいます!
「扇町商工振興会」は小田原甲州道の中でもいろいろなものが揃う商店街として有名な、北條時代から続く歴史の古い商店街です。周辺には、白山神社や、五百羅漢及び十六羅漢などを安置している天桂山玉宝寺通称「五百らかん」があります。また、地域の中心には約650年前に運慶が作ったとされる足下(あしさげ)地蔵尊があり、毎年1月と8月に行われるお祭りでは振興会で模擬店などを出店し、地域の方々に喜ばれています。商店街の活動としてはお歳暮や年末の売り出しの他、2012年には振興会が運営するコミュニティーショップ「まいど扇町」をオープンし、地域の方々の憩いの場として親しまれています。
商店街からのおしらせ
ページ公開 | 2013-03-01 |
商店街ページを公開しました。 |