- ホーム
- 観光情報
- 小田原てくてくレポート
- 小田原梅まつり・曽我の梅林
![]() |
||||||||||
|
||||||||||
![]() |
バスの車窓から見る景色は、どこの家にも必ずというほど梅の木があって、皆きれいな花をつけていました。さすが梅の里!って感じです。 中河原梅林でたくさん人が降りましたが、AONOがめざすは原会場。 今日、2月11日は流鏑馬が行われるのです。 バスは終点、下曽我駅で降りました。 下曽我の駅前はとても賑わっていて、うどんやそばなどの食事ができる場所が設けられていました。 少し行くと、梅の里センターがあります。 ![]() 小田原市で運営しているこの施設では、ちょうど「梅干コンクール」をやっていて、いろいろな方が作った曽我の梅干が展示されていました。 ロビーには販売コーナーも設けられていて、樽や袋入りの梅干や、梅エキス、ねり梅などを売っていました。 梅の里センターの会議室や、調理のできる体験加工室などは予約して借りることもできます。(使用料はかかります) 梅祭り期間中は観光案内もしてくれるそうですよ。 詳しくは小田原市農政課のホームページに載っています。
|
前のページヘ← | →次のページヘ |