- ホーム
- 観光情報
- 小田原てくてくレポート
- 神奈川県立 生命の星・地球博物館
![]() |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
![]() |
![]() 自然についての書籍がずらり。椅子やテーブルもとてもきれいでしゃれています。 中にはビデオやCD―ROMを少人数で見ることができるようになっている、小さい部屋が3つあります。お子さんでも楽しめる、恐竜や地球のことについてのビデオなど、多数あるそうです。 また、この時は「神奈川の自然」という資料を情報端末から検索できるようになっていました。 |
![]() 進んでいくと、ニホンオオカミのはく製の上で、絶滅種についてのビデオを上映しています。
動物や虫は、外国から来て日本に住み着いたもの(タイワンリス、アオマツムシなど)、都会に進出してきたもの(キジバト、メジロ、スズメバチなど)、都市に生き残ったもの(ヤマトシジミ、アオスジアゲハなど)が展示されていて、身近に思えていた生物が意外な境遇にあっていることを知りました。 |
前のページヘ← | →次のページヘ |