- ホーム
- 観光情報
- 小田原てくてくレポート
- 神奈川県立 生命の星・地球博物館
![]() |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
![]() |
神奈川の動植物のコレクションや紹介などが、見上げるほど大きな本になっています。 大人はゆっくり見たいけど、小さい子供はちょっと飽きちゃうかな? というか、かくれたり走りたくなってしまうかも。 少し大きい子向けかもしれません。 |
|||
いろいろ見ていたら、あっという間にもう4時。 閉館しちゃう前に、おみやげ物もチェックしなくちゃ、です。
面白いところでは、マンモスの牙歯(900円)、毛(1600円)。 AONOは、博物館の学芸員さんが出された「神奈川県に見られる昆虫たち」のシリーズの本を買いました。虫はかせのチビ息子と見ようかと思いまして。 ミュージアムショップの奥には、『ともしびショップ・喫茶あーす』があります。 ミュージアムショップを背にしたところは、『特別展示室』になっています。
寒い日でも、暑い日でも、雨の日でも、屋内で一日中遊べて、勉強にもなる。 |
|||
前のページヘ← | →次のページヘ |